伊田テクノスの
地盤調査・地盤改良

  • 地盤調査用の専門機械
  • 作業する技術者
  • 点検作業を行う社員の手元
  • 地盤調査の現場

実績数 業界トップクラス 99,539 (※2024年6月時点 地盤調査実績)

明治43年創業。
信頼と実績の施工技術と
最新の技術開発に取り組んでいます。

わたしたちは、傾かない・揺れない家づくりを目指しています。
これまで蓄積した経験と最新のノウハウを駆使して、住宅の軟弱地盤に関する地盤調査・地盤改良の様々な業務に精力的に取り組んでいます。

建設会社、設計事務所の皆様の
地盤のお悩み
全て解決します。

伊田テクノス開発の
「土壌すくい」は
全国シェア62%
業界No.1の実績です。

関東(埼玉・東京・千葉・茨城・栃木・群馬・神奈川・山梨)・東海(愛知・静岡・浜松)を中心に豊かな経験と優れた技術力を活かし、「地盤調査(スクリューウェイト貫入試験・標準貫入試験・平板載荷試験・振動調査・土壌調査・浸透試験など)」、「地盤改良(セミパイル工法・ISGパイル工法・スリーエスG工法・ピュアパイル工法・鋼管杭GUT工法・環境パイル工法)」をお客様にご提供しています。

伊田テクノス基礎技術本部の事業領域:地盤調査、地盤改良、沈下修正、振動対策の4つの技術サービスを提供

地盤調査

小規模建築物の地盤調査として、最も実績が多く経済的な調査方法です。最大径33mmのスクリューポイントを直径19mmのロッドの先端に取り付け、ねじ込みながら地盤へ回転貫入させることで地盤の硬さを判断するものです。

  • スクリューウェイト貫入試験
  • 標準貫入試験
    (ボーリング)
  • 平板載荷試験
  • 振動調査
  • 土壌調査
地盤調査の様子

地盤改良・杭

特殊な攪拌翼で掘削しながら固化材を注入しパイル状に固化する工法です。狭い場所でも搬入・施工が可能なこの工法は、都市型地盤改良工法として注目されています。

  • セミパイル工法
  • スリーエスG工法
  • ピュアパイル工法
  • ガイアパイル・ウルトラパイル・テコットパイル工法
  • 環境パイル工法
地盤改良の様子

沈下修正

沈下のトラブルの原因を見つけ、沈下修正・コントロールを行い大切な住まいを守ります。地震、軟弱地盤、周辺工事で家が傾いたら、お任せください。

振動対策

WIB工法セル構造の構造体を、建物の直下や周囲の地盤内に構築して強く安定した複合地盤をつくり、地震や交通などによる低周波振動を吸収・減衰する工法です。

埼玉県東松山市を中心とした関東エリアや東海エリアまで広がる幅広い対応地域をイメージした図

関東エリアや東海エリアの幅広い地域で各種工事に対応しています。お問い合わせはお気軽に各営業所またはメールフォーム・お電話にてご連絡ください。