REASONS
私たちが選ばれる理由
一世紀の実績と
豊富な施工経験
明治43年創業以来今日まで約1世紀の間、建設関連産業を通じて、安心な暮らしと地域社会の発展の一翼を担い、堅実な成長を遂げてまいりました。
これもひとえに、お取引先をはじめとする皆様のお引き立てのたまものです。
大切な資産形成を担う建築は、ぜひ伊田テクノスにお任せください。



伊田テクノスが提案する
土地有効活用の
アイグランツ
「土地は所有する時代から、活用する時代へ」
「土地は所有する時代から、 活用する時代へ」
アイグランツシステム
とは?
伊田テクノスが独自に運用する、土地の有効活用提案システム、設計施工一貫方式です。土地オーナー様と出店希望のあるテナント企業・施設様を結び、さらに当社のプロデュースによって設計から施工まで一貫して行うことによって、土地の価値を高める最適なご提案をいたします。
伊田テクノスの建築は竣工してからも続きます。竣工後、長く建物を快適に使用していただきたい為、アフターフォローも竣工後、半年と1年、その後は隔年ごとに実施させていただいております。外的環境から建物をしっかりと守りつつ、資産価値をアップするオプションもご用意しています。
土地のニーズに
合わせたご提案
物件とご予算に合わせたマッチングで収益性を考えながら、土地のポテンシャルを最大限活かせる運用方法についてご提案いたします。
伊田テクノスの
土地活用アイグランツ
システムの仕組み
自社一級建築士事務所が
ご要望を実現
伊田テクノスは設計施工により多くの建築を手掛けてまいりました。施工する視点からも、コストに応じた設計を提案することができ、多くのお客様に満足をいただいております。お気軽にご相談ください。
万全なアフターフォロー
建物を建てて終わりではありません。伊田テクノスの建築は竣工してからも続きます。竣工後、長く建物を快適に使用していただきたい為、アフターフォローも竣工後、半年と1年、その後は隔年ごとに実施させていただいております。安心して選んでいただける会社です。
ZEH-M(ゼッチ・
マンション)への
取り組み
2014年4月に閣議決定されたエネルギー基本計画において2030年までに新築住宅の平均でZEHの実現を目指すという目標が掲げられました。当社は、企業理念であるグループ憲章の中で”快適な環境づくりを通じて豊かな地域社会に貢献”することを誓っています。この考えに基づき、脱炭素社会の実現に向け積極的な温暖化対策に取り組みます。
内外W断熱SAM工法による断熱性、快適性、遮音性、経済性、安全性にプラスZEH-M基準を満たす共同住宅(賃貸)を積極的に提案、建築し、2030年までに標準的なZEH-M仕様の共同住宅(賃貸)の展開を目指します。
ZEH-M(ゼッチ・
マンション)とは?
外皮の断熱性能の大幅な向上と、高効率な設備・システムの導入により、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネを実現(省エネ基準比20%以上)するものです。その上で、再エネを導入して、年間の一次エネルギーの収支をゼロとすることを目指した住宅をZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)と定義しています。
経済産業省資源エネルギー庁は、中長期エネルギー需給見通し(エネルギーミックス)の着実な実現に向けては、ZEHに係る2030年の政策目標において集合住宅を位置づけると共に、集合住宅におけるZEHの定義や中長期での具体的な政策目標を明確にすることが不可欠であるとして、「集合住宅におけるZEHの定義」を定めた上で、これの普及に向けたロードマップを策定されました。
*ZEH-M(ゼッチ・マンション)とは、『ZEH-M』、Nearly ZEH-M、ZEH-M Ready、ZEH-M Orientedと定義されています。
お問い合わせ
土地活用のご相談は以下のメールフォームまたはお電話よりお気軽にお問い合わせください。