GROWTH 人材育成 - 伊田テクノカレッジとは

COLLEGE 伊田テクノカレッジの仕組み

業務よりも優先!
勉強を応援する環境が
整っています。
  • 実践 を学べる!
  • 同期 と共に 成長 できる!
  • ③資格試験の 合格率高い

1年間のカリキュラム

理系以外も
現場実務を習得できる学校

会社が成長を続けるためには人材の確保と育成が重要です。そこで理系だけでなく文系・体育系学科の意欲ある人を幅広く採用し、技術者として育てることにしました。現場実務を早く習得する学校として設立したのが伊田テクノカレッジです。

シラバスに沿った講義で
計画的に成長

研修対象者は入社1・2年目の技術系社員です。独自のシラバスに沿った年間200時間以上の基礎研修で、未経験者も計画的に成長することができます。必要に応じて、自主的に何度でも受講が可能です。国家資格の受験準備講座もあります。

同期の間で生まれる
安心感と一体感

講師になるのは、新入社員と年齢が近い若手社員。当初の学びで不安なことを分かりやすく授業に反映できるほか、受講者にとっては先輩と話ができる貴重な機会になります。毎週同期が集まることで安心感と一体感も生まれ、団結力につながります。

DEVELOPMENT 人材育成の取り組み

キャリアイメージと教育制度

専門能力を開発し、
キャリアアップへ

伊田テクノカレッジを修了した後も、キャリアアップを目指すためのさまざまな研修を用意しています。部門別に設ける目標達成までのロードマップに沿って専門能力を開発し、現場代理人、監理技術者として高い技術力を身に付けていきます。

生涯にわたり成長できる
人材教育

会社の未来を担う若手リーダーの育成にも積極的に取り組んでいます。外部機関を活用したリーダー研修やマネジメント研修など年次別の研修制度も充実し、若手から管理職まで生涯にわたり成長できる人材教育を進めています。

教育支援制度

  • 公的資格の
    取得を支援

    施工管理技士やコンクリート技士など公的資格の取得を支援しています。会社が指定した資格・免許を取得した社員には、社長からの「おめでとう」の声と共に合格祝い金を支給。チャレンジする熱意と意欲ある人を応援しています。

  • メンター・
    メンティー制度

    入社当初の不安を取り除くため、新入社員に入社3年目の若手が1年間付いて指導や支援を行うメンター・メンティー制度を設けています。仕事中はもちろん、月に1回は食事をしながら気楽に話し、さまざまな相談に応じています。

  • 外部講師が1対1の
    面談でフォロー

    入社1・2年目の社員が定期的に受ける“人間力を高める研修”の中で、外部講師が社員と1対1で面談する「1on1ミーティング」を実施しています。外部の方だから率直に話せることもあり、きめ細かいケアにつながっています。

研修の様子